症状としては、BIOSのメモリチェックで固まるというもの。
メモリは512MBが2枚刺さっている。
会社のWさんに、
「メモリの型番をI2Cで取りに行くときに固まっているのでは。
メモリモジュールを1枚だけにしたり、挿す位置を変えてはどうか」
等とマニアックな指摘を受けたのでいろいろ試したら、
特定のメモリモジュールを挿さなければ動くことが分かった。
つまり1枚お亡くなり *0 。
1年くらい前に買ったんだっけなあ。
型番は、
ELPIDA DDR2 PC2-5300 667 5-5-5 *1 CENTURY 512MB
国産だと思って安心してたけど、やっぱりメモリはサムソンですか。
いやどうせ壊れるんだし、次は一番安い奴を買おう!
ということで秋葉原のクレバリーへ行って、
CFD ELIXIR DDR2 PC2-5300 667 CL5 JEDEC 1GB
のデュアルチャネル動作テスト済み2枚セットを\4,693(税込)で購入。永久保証付。
ちょっと遅いメモリとはいえ、2GBで\4,500くらいで買えちゃう時代なんですね。
と思ったら、kakaku.comでは
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5
が\1,845です。2枚で\3,690かい。そりゃDRAMメーカー儲からないわ。
*0 : ちなみに、その死んでいるモジュールがプライマリになるように挿すと、
Energy Starのロゴすら出ずにリブートがかかります。
*1 : CAS Latency,tRCD,tRPの事。ACTコマンド入力からRDコマンドが入力されるまでが 「tRCD」 、CASが入力されてから実際のデータが出力されるまでが 「CASレイテンシ」 、プリチャージが行われ次のRASが入力されるまでが 「tRP」 と言います。
また、tRCD+CASレイテンシ+tRPを 「tRC」 、tRCD+CASレイテンシを 「tRAC」 と言います。 from http://pcfree.jp/customize/ARCHI/1mem/09_cl_mem.htm
Energy Starのロゴすら出ずにリブートがかかります。
*1 : CAS Latency,tRCD,tRPの事。ACTコマンド入力からRDコマンドが入力されるまでが 「tRCD」 、CASが入力されてから実際のデータが出力されるまでが 「CASレイテンシ」 、プリチャージが行われ次のRASが入力されるまでが 「tRP」 と言います。
また、tRCD+CASレイテンシ+tRPを 「tRC」 、tRCD+CASレイテンシを 「tRAC」 と言います。 from http:/