というか、寄り付き直後に一時的に割ったのか。
(ってダウも7500ドル割れかよ。明日も大変なことになりそうだ)
本気で日本経済が悪化するのは来年度以降だから、
ほんと底が見えないよなあ。
いくら織り込んでいるとはいえ、実際に悪い決算が出れば心理的に売られるのは避けられない。
というか、来年度は今より悪いと仮定すると、自動車・電機大手もかなりやばい。
今やばいと言えばマンションデベや建設だけど、来年はそれを笑ってられなくなる可能性が高い。
(新興マンションデベの脆弱すぎる財務体質はもう笑うしかないけど、 それが笑えなくなる恐怖)
米国に目を向けると、
オバマが速攻で保護主義はやらないと宣言したり、
マーケットからは支持を得ていないけど、景気対策法を成立させたおかげで、
世界恐慌→世界大戦コンボの1929年の再来という最悪の事態は免れそうだけど、
まだ何が起きるか分からない。
http:/
http:/
1929年の世界恐慌から10年後に第二次世界大戦が起きたわけだから、
それを踏まえ今後10年は極度に経済が回らなくなって全体主義へシフトする国が出ないように、
経済力が相対的に残っている先進国、つまり日本や米国は世界をケアする必要がある。
前世界恐慌では、米英仏などは植民地を持っていて、ブロック経済を作り生き延びようとしたけど、
植民地を殆ど持たない独や日が締め出されて経済が回らなくなり、
全体主義・軍事国家に走らざるを得なかった。
現在では、ブロック経済を作る愚行は誰もやらないと信じたいけど、
それでも内需が小さく外需頼みの国は回らなくなる可能性がある。
(日本は外需頼みに見えるけど、内需も大きいので外需がだめになっても
しばらくは回るはず)
といってもアメリカは世界を管理する気がまだあるみたいだから、
極端な軍事国家ができる芽があれば早めに潰すだろうし、そんなに心配は要らないかも。
どちらかというと既に大きな軍事力を持っている国の動きを注視した方がいいのかな。
とにかく、その辺はうまくケアしていかないといけない。
大戦が起こって一番困るのはおそらく平和ボケした日本だからね。
ほんと、半島を出よとかがリアルに感じられる時代になるのだけは勘弁。
こういう時代は経済よりもまず政治がしっかりしないと国自体が危うくなりかねないのに、
日本はこれまた凄い状態だから笑えないよねえ。
(麻生さんがあと1年も総理の椅子に座れば、国の信用と引き換えに物凄く円安になりそうな気がする)
http:/
そして、中国がこの不況下で強さを発揮して米中2極化するだろうから、
今後の日本の外交はますます難しい。
日本は極となり得るだけの経済力は持ってたはずなんだけど、
政治的軍事的な弱さから米国の擬似植民地を今までは全うしてた。
というか、敗戦国だったからそうならざるを得なかった。
けど、2極化するならどちらに従属するか、それともどちらともに対等な立場を
確立するかを自分の頭で考え決定しなくてはいけない。それができて初めて真の戦後といえるのだろう。
(しかしまともに行使できる軍事力がない以上、対等な関係は難しい気がする。弱腰外交は必然)
要は、今までは経済力で金を稼いで、アメリカに上納金を納めることで、
核の傘に入れてもらってたけど、これからはそんな単純な図式は成り立たないから、
どうすんのってこと。
普通に考えれば、米国は日本よりも中国との関係を優先する。
中国をアジアの頭と捉え、米中関係を友好にしてアジア圏を抑えておく戦略をとるのが、一番楽だから自然。
今後、経済的軍事的にも中国とは比べ物にならないくらい小さくなってしまうであろう日本を
特別視して扱う必要性はどこにもない。
(というかそれ以前に、このまま高齢化が進み続けると、もう足腰立たない真性ダメ国家になるぜ、日本は)
遠い将来日本は、米国ではなく、中国の計画する安全保障の枠組みに組み込まれてしまうかもしれない。
いや、逆か。米国とタメを張る超大国に中国がなるとしたら、
かつての冷戦のときのように、中国を牽制する為の道具として日本の価値が出てくるのかもしれない。
うーん、けど友好関係を積極的に築いて多極化する道をオバマは選びそうな気がするなあ。
核がある以上、大戦が起きるリスクがない方向にしかゲーム理論的には
政治は進まないはずだからな。
ぐだぐだ書いたけど、僕はすげー悲観論者だからこう書いただけで、
実際はもっとうまいこと収まると思いますが。
ていうか、ポンド、俺が売ってから上がりまくりでまじショック(しつこいな!)。
まあ、ポンドが上がるということは金融はもう底入れ感があるってことで、
実体経済の景気の底も1,2年後には打つってことだから、
悪いことではないけどなんだか胸がモヤモヤするわい。
けど、ポンド急落のリスクはまだあるな。まだまだ金融不安は沢山残っているし。
では今度下がったらまた懲りずに買うかどうするよ?…ってもう買わないぞ。多分。
それはさておき、景気はどこにも期待できない状況ですからここは冷静に実力を見るべきでしょう。日本はまだまだ自動車や電機で食っていける実力は十分にあるとみます。世論の批判そっちのけで派遣切りや生産調整を行う姿には政治にはないたくましさを感じます。もちろん、これからもそうであるための努力は必要ですが。金融以外に道がないブリテンやその周りの島国と同じようにはなりたくないですね。
http:/
こりゃすごいなw
てか監査する人も大変だよな、、
クライアントから金貰いつつ死刑宣告を書かねばならんとは。
相当なドSじゃないと務まらない。
実力については同意。
けど、電機の再編加速は避けられないだろうねえ。
エルピーダは既にかなりやばい状態だし、政治的に手を打たないと
実力はあっても倒産→技術流出というパターンになりそうな予感。
倒産しなくても韓国メーカーなんて日本企業からプロ野球選手並の年棒で
技術者を引き抜いたりしてるしな。
(一億円プレイヤーもいるとか)
今は技術があっても、5年10年もしちゃえば別世界なのがこの業界、
全く安心できませんわ。