coding, photo, plant and demo

*GeForce GTX 970を貰ったのでAntec SOLOで自作PCを組んだ

memo 20161010 083251
だいぶ前だけど、高専のいつもの面子でシンゴジラを見に行こう、という話になり、集まったら何故かGeForce GTX 970をotkから貰った。有償で。半ば押し付けられる形で。

うちにあるのは650GTX Tiで、cudaとかwebglまわすとかなり残念な感じ(1年くらい前に分子シミュレーションをcudaで書いて実行したところ、激重い上に15秒くらいでPCが再起動して泣いた。たぶん電圧低下)なので、貰ったのは嬉しいんだけど、困ったことが2つある。

  • 子どもが産まれてから自宅でPCを起動する時間がほぼない
  • 今使っている数年前のHPのPC(pc6440jp)だと、たぶん刺さらない

6440jp
http://support.hp.com/jp-ja/document/c02904905

そもそも今挿している小っちゃいGTX650 Tiですらケースにはみ出してるし、電源(一度650Tiのために換装している)も6+2のpci expressのピンが出てないし、450Wだから970の最低500Wすら満たしていない。ちなみに推奨は750W。あと致命的なのはそもそもボードがメモリモジュールと干渉して刺さらん。(pciexの延長も不可能ではないらしいけど・・・)


これはPCを買い換えるしかないな!と思ったけど、既に廃PCが2台家にあり、嫁に捨てろと常々言われている状況だから、そこでPCなんか買ったらどんな大厄災が起こるかは容易に想像ができる。ということでパーツだけ買って、廃PCのケースである懐かし(8年前)のAntec SOLOを利用して隙をみて(というか深夜)組み上げるという作戦に出ることにした。


で、電源とマザボとCPU(使いまわそうと思ってももうソケットが違う)とメモリ(時代はDDR4だった)を買い換える羽目に。ほぼ全部やん。600W電源+H170+i5 6500(skylake)+16GB DDR4。5万くらい。


ということで、廃PC 1号のSOLOをバラして、オーバーホールして、買った部品を組み込んでいく。光学ドライブとHDD(250GBと500GB!)だけは使いまわしてる。

で、肝心の970がSOLOに収まるかだけど、ぎりぎり収まった。蓋もちゃんと閉まる。あぶなかった。これで入らなかったらケースも買うことになって、マジで何してるか意味分からんからな・・・いや、P180もケース余ってるからそっちに組めばいいんだけど。ただ代償として3.5インチシャドーベイの2/4が使用不能に。まあいいか。

で、こうなってくると2007年の日立の500GBのHDDとか使いまわしてる場合じゃないぞ、と。今時のマザボはSATA III (6Gbps)とかM.2とか言っているのに、ということでSSDも買いたい。というか買った。約1万円。
あとケースの純正12cmのファン(速度手動切り替え)もPWM制御のに買い換えたいな。


ということで、順調に組むこと自体が目的と化しているのだった。

しかし、今時SOLOで組む人なんてまだいるのかね?と思ったら意外といた。

今更SOLOでメインPCを組む話
https://zigsow.jp/item/126141/review/198191

2chのスレも生きている。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1448208341

wikiのまとめもある。
http://pc.usy.jp/wiki/124.html#g0e499eb

なんて愛されている箱なんだろう、とちょっと感動した。

で、Windows10とVS2015とCudaを入れて、以前は15秒でハングしたシミュレータを実行したら、滑らかに動く!

http://www.youtube.com/watch?v=s79bHsgdh_g

これまた感動です。