正確には安定期~生後8か月で買ったものです。
猫を飼って8ヶ月で何を買ったか と併せて読むと、良いことある…ないですね。すみません。
デジカメ
コンデジ
嫁がきれいな写真を撮りたいというので。最近のスマホでも十分きれいに撮れるよ、って言ったのだけどなぜか聞き入れてもらえず。じゃあ欲しかったRX100買うかー、って気分に。M1でも良かったけど、同じ値段で中古のM3が買えたのでM3にしました。
が、この中古はちょっといまいちだった。しばらくすると、レンズカバーがつっかえて開き切らないことがあったりで、若干メカ的にヘタってたしまい、うーんという感じ。ただ新品だと高いしな…
ミラーレス一眼
あとは、NEX5Rからα6000に買い替えました。
静止画は5Rで不満はないんだけど、問題は動画。そう、5RはAFが弱いんですね。MFで撮ってたけど、さすがに動画は無理。また動きの速いのも無理。ミラーレスのAF性能の向上は恐ろしく、α6000の時点で多点像面位相差にも対応して、AFが爆速になってるので動画も安心。
ということで、結局子どもを撮るとなると、連射+AF主体(使ってもDMF)でしかも撮ってすぐLINEで嫁に送るという使い方が多く、RAWで撮ることが壊滅的に減ったな…そもそもPC立ち上げる時間がほぼないし。
静止画は5Rで不満はないんだけど、問題は動画。そう、5RはAFが弱いんですね。MFで撮ってたけど、さすがに動画は無理。また動きの速いのも無理。ミラーレスのAF性能の向上は恐ろしく、α6000の時点で多点像面位相差にも対応して、AFが爆速になってるので動画も安心。
ということで、結局子どもを撮るとなると、連射+AF主体(使ってもDMF)でしかも撮ってすぐLINEで嫁に送るという使い方が多く、RAWで撮ることが壊滅的に減ったな…そもそもPC立ち上げる時間がほぼないし。
電化製品
カーボンヒーター
産まれたのが2月だったので、寒いわけです。夜泣きでおっぱいあげるとき寒いと困るので暖房器具が欲しいと言われ、購入。体の芯からあったまる感じがとても良いです。
セラミックヒーター
当初義母が泊りがけで来てくれたのですが、泊まる部屋に暖房器具がない。てことで、せっかくだからカーボンと違うのを買ってみました。
暖かさの質ではカーボンな気がしますが、温まるまで若干時間がかかります。それに対しセラミックは即暖かくなります。これが寒いときには嬉しい。あとこの機種は加湿もついてるのがポイント高いです。また、子供がハイハイしだすと、カーボンは触ったり倒すリスクがありそうなので、現状(8か月目)だとこればっかり使っています。
ハンディ掃除機
うちは猫も2匹飼っております。それは何を意味するかというと、部屋がすぐ汚れる!毛だらけになる!
子供のためにもっと頻繁に掃除したい、しかし今まで使っている普通の掃除機だと大変だ、軽くてコードレスのが欲しい、という話になり、嫁の友達が絶賛してたマキタの掃除機を買うことに。
これはかなり良い買い物でした。毎日の軽い掃除はマキタで、週末にコードありの普通の掃除機をかける、我が家はそういうルーチンになっております。
買ったのは現行の1つ前のCL142FDRFWOでした。
ただやっぱりダイソンも気になってました。
吸引力は圧倒的ですが、重くて高くて充電にすごく時間がかかる、、うーん、ってことで嫁の口コミ重視でマキタになったのでした。(会社で聞いたら、大体がダイソンを使ってて、エンジニアならダイソン買えよ!良い技術に金払えよ!みたいな話になって、いや吸引力だけが技術じゃないでしょ、トータルで落としどころを決めるのが重要でしょ、みたいな話になった記憶がある)
ミルク関係
粉ミルク
最初病院ではE赤ちゃんという粉ミルクを使ってたので継続して使用。どうやら病院によって森永だったり、明治だったりの縄張り?があるようで、うちの病院は森永だったみたいですね。退院しても病院で使っていた実績から、その後も母親は森永製品のミルクを使い続けるわけです。
ちなみに最初は完全母乳を目指してたんですが、なかなかそんな量も出ず、で、量が出ないと赤ちゃんが泣きまくるので寝れなくなる(うちの子、規定量以上粉ミルクを与えないという病院の方針により、院内で有名になるほど夜通し泣き続け、嫁は産後で疲れ切っているのにさらに疲弊しまくりでした…)。ということで結局6割粉ミルク、残り母乳って感じになりました。
2か月くらいしたらE赤ちゃん高いし、赤ちゃん的には美味しくないらしい説もあったので、別のも試そうとなって、同じ森永のはぐくみにしました。ちなみにエコ楽パックというのがゴミ出ないし、若干安いのでお勧めです。
哺乳瓶
当然哺乳瓶も要る、ってことでいくつか買いました。基本はピジョンの耐熱ガラスのを使ってます。ミルクを冷やすとき、プラだと熱伝導率が低くてなかなか冷えない気がするので。
主にお出かけ用にプラも買ってます。
ただ、プラの方が軽いので子供に持たせる練習をするには向いています。赤ちゃんによっては生後半年もしないうちに、自分で持って自分で飲むようです。
あと最初は母乳が飲むのが下手で(母親があげるのも下手という説もあるのだけど、とにかくお互い慣れるまで時間がかかる)、ミルクをあげることが多かったのだけど、できるだけ母乳を飲んでいる感覚に近いのがいいかなーってことで母乳相談室ってのも使ってました。
あとは子供が大きくなるごとに出が良くなるように、哺乳瓶の乳首を交換していく必要があります。
ミルトン
哺乳瓶を殺菌する必要があるらしいです。殺菌は煮沸や洗浄剤で行うようです。うちは洗浄剤のミルトンというのにしてみました。
ということで、専用容器と錠剤を買って、容器に水を張って錠剤を入れて、その中に哺乳瓶を1時間以上つけておくだけ。基本漬けっぱなしで、使うときに取り出して軽く水道水で濯いでいました(濯がなくても問題はないそうですが)。
ところが、ですね。毎日水を換えるのが意外と面倒というか、忘れがちで、1か月を過ぎたころから徐々に2-3日に1回になり、最終的には1週間に1回しか換えないという状態になり、これだったらもう普通に洗って乾かす方がマシなんじゃね?というか、既にいろんなもの勝手になめちゃってるし、哺乳瓶だけ殺菌しても意味なくね?となり4か月目くらいでミルトンは卒業となりました。
授乳用クッション
これは必須のようです。毎日使っています。
ガーゼ
乳搾り器
これには驚きました。人間も牛のように張ってしまって、搾乳しないといけないときがあるようです。乳首が噛まれて痛すぎるのでいったん絞ってから哺乳瓶であげよう、みたいなのが買った動機でした。たしか。ただ結局、既に傷んでいると搾乳機でも痛いので、そのときはあまり意味がなかったような。
乳頭保護器
乳首が痛い問題はかなり大変で、こういうのも買いました。が、これを使うとうちの子は嫌がって飲んでくれないことが判明。結局これはゴミになりました…
衣料
新生児、乳児用の服
この辺は、お店で買ったり、人からお祝いやお古でもらったり。
よく行く店の順で行くと、西松屋>赤ちゃん本舗>ユニクロ>>>GAP>しまむら>無印、って感じかなあ。個人的には西松屋のいかにも子供向けというデザインが好きです(嫁曰く、ダサい、なんだけど、そのダサさが良い)。安いし。
よく行く店の順で行くと、西松屋>赤ちゃん本舗>ユニクロ>>>GAP>しまむら>無印、って感じかなあ。個人的には西松屋のいかにも子供向けというデザインが好きです(嫁曰く、ダサい、なんだけど、そのダサさが良い)。安いし。
おくるみ
帽子
帽子が嫌いみたいで、すぐはぎ取ってしまいます。
スタイ
バンダナタイプを愛用。
風呂
桶
新生児の時にベビーバス。折りたたんで干せたりして便利。ただ、すぐ使わなくなるので、もっと安いので良かったという気もするし、逆に収納時に小さいのでこれで良かったという気もして悩ましいです。結局、使い終わったらほかの人に貸すか譲るのが一番です。
新生児用のボディソープ、シャンプー
僕には何が良いのか分からないけど、嫁がこだわってました。
手桶
バスタオル
乳液
肌荒れを防ぐそうです。
トイレ
おむつ
特に深い理由はないものの、パンパースを愛用しています。
最初はテープタイプを使っていましたが、寝返りなどをするようになって暴れるようになってからはパンツタイプを使っています。
最初はテープタイプを使っていましたが、寝返りなどをするようになって暴れるようになってからはパンツタイプを使っています。
おしりふき
特にこだわりなく、お店で適当なものを購入。
ワセリン
おしっこやうんこで蒸れたりなんやらで、おまたが赤くなったりしがちだったので、風呂上がりに一時期塗っていました。効果はかなりあります。
ペットシーツ
おむつを換えている最中におしっこがぴゅー、とか、どろどろのうんこが漏れて大惨事、ってのはよくあるので、ペットシーツを敷いてからおむつ替えを敢行すると安心です。そういえば、お風呂の中で脱糞されたこともありますが、そういうときはどうしたらいいんでしょうね。
家具類
ベビーベッド
人から貰ったけど見事に使いませんでしたね。
だって一人にすると爆泣きするんだもん。。
結果、猫の寝床になりました。
また別の人に譲りました。
リッチェルのバウンサー
これはかなり活躍しました。
足でバウンサーを揺らしながら嫁は家事をしていました。
おもちゃが付いているのもよかったです。
あと、便通がものすごくよくなります。バウンサーで何度うんこが漏れたことか。
寝返りができるようになると、使えなくなります。
ハイローチェア
人から借りたんだけど、乗せると激泣きするので、結局使わずじまいでした。猫の昼寝場所になっていました。
ベビージム(プレイマット)
内祝いで頂いたんですが、もの凄く役立ちました。
おもちゃがぶら下がっていたりするので、機嫌が20%くらい良くなります。
あとマットの上でおむつ替えをすれば、漏れたりしてもマットがダメージを受けるだけなので、
安心です。
ずりばいができて自由に動けるようになると、無用になります。
今はこれも猫の昼寝場所になっています。
椅子
似たような椅子でもっと安いのがあるんだけど、なぜかstokke以外に座らせると泣きだしたので。大人になっても使えるスケーラビリティが売りのようですが、そもそも足の力が付いてくると、抜け出して転落する危険があるので、そろそろ使えなくなる気もしています。
空気椅子
お祝いで貰ったけど、これは役立ちました。空気抜けば小さくなるし。
バンボ
お勧めだと聞いて買ったのですが、うちの子、すぐに足が太くなってしまい、かなり窮屈なことになってしまったのでほとんど使えずじまいでした。勿体ない。
移動
抱っこ紐 ビョルン
新生児のころは貰いもののベビービョルンを使っていました。
基本、肩で支えることになるので、赤ちゃんが重くなってくるとこれだと厳しくなってきます。
そうなると腰で支えるエルゴの方が楽です。
エルゴ
舐めまくるので、よだれパッドもあると良いです。ただ知恵がついてくるとパッドを外して投げ捨てるようになるので、結局使えなくなりますが。
チャイルドシート
これが結構値を張ります。
回転するタイプが使いやすいらしい、ってことで赤ちゃん本舗の特売で購入しました。
回転するタイプしか使ったことがないので分かりませんが、回転しないとかなり使いづらいのではないかと思います。
ベビーカー
対面もできるものを買いました。
最初は対面で親の顔が見えないと泣くので、結構役立ちました。
ハイシートなので見晴らしがよいし、暑い日に地面からの輻射も少ないという利点はありますが、万が一転落したときのダメージは大きいです。(肩のベルトをせずに椅子代わりに使っていた時に、前のめりになりすぎて一度転落しました。そのときは擦り傷程度で済みましたが…)
荷物かけ、ドリンクホルダーも買いましたが、かなり重宝します。
寒いと防寒にブランケットをかけるので、ひざ掛けクリップも要ります。
車のミラー
最初はチャイルドシートを後ろ向きにして使うので、運転席から子供の様子が見えません。
ということでミラーを買いました。
前向きに座らせれば不要になります。
娯楽
おもちゃ
今のところ特に気に入ったおもちゃは、このあたりかなあ。
- テレビのリモコン(本物)
- スマホ(本物)
- 納豆のフィルム、おしぼりの袋 (カサカサ音が出るもの全般)
- 謎のリモコン
- IKEAの安物おもちゃ http:/
/ www. ikea. com/ jp/ ja/ catalog/ products/ 40294878 - 100均のボール(4個入り、開封せずネットに入っている状態がなぜか異常に好きで、ずっと舐めている)
幼児番組
買ったわけじゃない(いやある意味NHKの受信料を払っているから、買ったことになるのか?)のですが
幼児番組をひたすら録画して、ひたすら見せてました。というか見せてます。いないいないばー、お母さんといっしょ、みいつけた、英語で遊ぼうなどの録画をしています。
幼児番組をひたすら録画して、ひたすら見せてました。というか見せてます。いないいないばー、お母さんといっしょ、みいつけた、英語で遊ぼうなどの録画をしています。
風呂のおもちゃ
amazonには該当する商品が見当たらなかったけど、西松屋とか100均で買った、アヒルや象さんのおもちゃを気に入ってます。
離乳食
離乳食食器セット
浄水器
製氷皿
すり鉢
離乳食の冷凍食品各種
浄水器
製氷皿
すり鉢
離乳食の冷凍食品各種
その他
鼻水吸い取り器
赤ちゃんは風邪ひいて鼻水が出ても、自分で排出できないので、親が吸ってあげる必要があります。
で、親が吸うと風邪が親に高確率で伝染ります。うちもそれで嫁がダウンしました。
その話をお隣さんにしたら、鼻水吸い取り器を買ったらすごく楽に、めっちゃ鼻水吸えて、すごく良いですよ!
と教えてくれたのでちょっと高いけど買ったのでした。
確かにものすごく便利です。ただ、パッキンが弱いのかたまに空気が漏れてうまく吸えない時があります。
赤ちゃんが泣き止む音楽
最初のころはとにかく泣きまくりで寝れない日々が続いていて、藁をもすがる思いで色々試してました。
心音みたいのが良いらしい、と聞いて試したりもしましたが、うちの子にはあまり効果なく。
一番効いたのはなぜか、ソメタナのモルダウでした。前世はチェコ人だったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=2Sp4JyDNNr8